梅雨の晴れ間に、湘南へふらっと出かけたら、とっても素敵なカフェに巡り会えました。
オシャレで落ち着けて美味しい!
もし藤沢周辺でカフェを探しているなら、参考にしていただけると嬉しいです。(◍•ᴗ•`◍)**
インスタで『VANCOUVER COFFEE』を知る!
その日の天気予報は雨予報だったので、何も予定を入れなかったのですが、ウソのような快晴。
家に居るなんてもったいないなぁ、、、と
”じゃらん”を覗くと、”湘南”の文字。
梅雨でパッとしない毎日だったので、気分転換に出かけることにしました。
歳のせいか、日帰りの気力はないので、当日宿泊できるホテルを予約して、電車に乗りました。
ノープランだったので、行きの電車で最近の湘南をSNSで検索。
インスタで #藤沢カフェ で検索すると、京都の嵐山で行ったアラビカコーヒーの写真を見つけました。

アラビカコーヒーが湘南にもあるの!?と場所を検索すると、藤沢本町駅にある『VANCOUVER COFFEE(バンクーバーコーヒー)』というお店でした。
アラビカコーヒーはとっても美味しいし、思い出のカフェだったので、行ってみることにしました:D
『VANCOUVER COFFEE(バンクーバーコーヒー)』の場所と感想
バンクーバーコーヒーは、Google Mapで検索すると、小田急線の藤沢本町駅から徒歩3分とあります。
「藤沢本町駅」は、新宿から小田急線で約1時間、藤沢駅のひとつ手前の駅です。
急行が止まらない駅なので注意が必要です。
私も途中下車して各停に乗り換えをしました。
藤沢本町駅前は、商店街もなさそうで静かな駅でした。

改札を出たら右方向ヘ進むと、すぐ左に(踏切は越えません)登り坂があります。
登りきったらすぐ断歩道を渡って、右へ進むと見えてきます。

店内の様子とメニューについて
入口には雑貨が売られていて、奥がカフェになっていました。
可愛らしい店員さんが笑顔で迎えてくれます。
アラビカコーヒー目当てでしたが、メニューをみると魅力的なものばかり。

店員さんが丁寧に説明してくれて、すごく親切でした。
メニューはどれも魅力的だったのですが、期間限定のパフェ風に仕立てたフレンチトーストがめちゃめちゃ気になる!
ってことで決定。
一緒に行った主人は、プラナチャイに興味を持ち、チャイラテにアイスクリームをトッピングしました。
店内の様子はこんな感じ。

私達はカウンター席に座りました。

お店のロゴもすごいかっこいい。
だけど、店員さんは可愛らしい女性で…そのバランスがまたかっこいいなって思いました。
壁がダークな色で照明は少し暗め。

そこに木のテーブルがナチュラル感も出していてとっても落ち着く感じです。
絶品!フレンチトースト&プラナチャイ
さほど待たずに、フレンチトーストとチャイラテが出てきました。

すっごく美味しそう♪
フレンチトーストに見えない(*゚∀゚)♪スゴい完成度です。

フレンチトースト入ってました!

表面のカラメルがカリカリしていて、パンはふっくら。
”美味しい〜”と声に出さずにいられないほど美味しいんです。
バナナも入って、結構ボリュームもありました。
アイスクリームともよく合う!!
フレンチトーストって滅多に食べないけど、多分今まで食べた中でいちばん美味しかった。
チャイラテも、フレンチトーストに負けないくらい美味しかったです。

チャイラテはよく飲むのですが、”プラナチャイ”(セイロンティーベースにスパイスと蜂蜜でできている)は初めてでしたが、かなりスパイシー。
アイスクリームの甘さと、とっても合いました。
帰りに、チャイがほんとに美味しかったので、自宅用に購入してきました。

PRANACHAI(プラナチャイ)250G (2000円)
そういえば、期間限定のメニューがいくつかあったので、通年通っても楽しめそうですね。
店員さんが”お店の自慢はラテです”と仰っていたので、今度はラテも頼んでみたいと思います。
どうしよう、、
また来たい、、
すぐにでも!!
そんな風に思える素敵なカフェでした(▰˘◡˘▰)
まだ海まで辿り着いていませんが、湘南に来て良かった!!と満足感に浸ってしまいました(笑)
もちろん、海も最高でしたよ。

都内にも素敵なカフェは沢山あるんですが、人が多くて座れない、席が狭くて落ち着かない。
こんなにゆったりとした気分を楽しめるカフェは、なかなか無いです!
かなり気に入ってしまいました。

もし藤沢周辺でカフェを探しているなら、バンクーバーCoffeeはとってもおすすめなので立ち寄ってみてほしいです(•ᴗ•)*
