初めてグリーンピール3Daysを受けてきました。
実際のホームケアの様子を書いてみたので、グリーンピールを受けてみたいという人の参考になれば嬉しいです(。・ᴗ・。)
グリーンピール3Day施術後の様子
ハーブ導入後、日光を避けるように帰宅。
顔は腫れて変な感じです。
でもここからは、自分でケアをがんばらなきゃいけません!
今回のコースに付いていた3日間のホームケアがこちら。

左から
- スペシャルケアクリーム(保湿クリーム)15ml
- ブレミッシュバルムクラシック(保湿クリーム)15ml
- ハーバルケアローション(化粧水)50ml
- ローザカームクリーム(保湿クリーム)2g (4,000円相当のセット)
SCHRAMMEK(シュラメック)という化粧品でグリーンピール専用化粧品です。
これで3日間のケアがができるので、それ以上の化粧品は購入しませんでした。
足りるか心配であれば、Amazonでも購入しておくのも良いかもしれません。
まずホームケアの注意事項として
- 日焼けに注意
- ファンデーション、アイシャドウ、チーク、パウダー等のメイクはできません(アイランやリップなどのポイントメイクはOK)
- 皮膚温が急に上がるスポーツ、飲酒は控える
- お風呂等でハーブを導入した部分をぬらさないようにする(濡らさなければシャンプーはOKです)
ホームケアの手順は、
- ハーバルケアローション塗布
- スペシャルケアクリーム&ブレミッシュバルムクラシック塗布
これを3日間、2〜3時間おきに行います。

ローザカームクリームは、痒みが出たときに使用すると収まるそうです。
ドイツでは処方箋に出されるくらい、信頼されたクリームなんだそうです。
ハーブ導入当日 ホームケア1回目 17:30
ローション塗布はコットンに500円玉くらい出し、拭き取りします。
内側から外側にかけて拭き取りしていきました。
かなりチクチク痛いです(ノД`)
お肌も全体的に赤みが出ていました。首まで真っ赤です。

次に保湿クリームを塗布します。
クリームを2センチ位ずつ出し、混ぜ合わせて塗布します。
クリームが肌になじまず弾いてしまい、全然キレイに塗れなかったです。
痛いので軽く伸ばす程度にしかできませんでした。
これで良いのか心配で、担当して頂いた安藤さんにLINEしちゃいました。
直ぐに返信があり、
- 赤みのあるところまでハーブがはいっているのでそこまでよ〜くローションとクリームを塗る
- クリームは弾く様な感じがしても大丈夫
- お風呂で濡らさないように注意
とアドバイスを頂きました。
ホームケア2回目 19:30
擦らないように拭き取りのローションを1回目よりたっぷり使ってみました。
まだ痛みは変わらず、顔全体が火照っているような感覚でした。
ホームケア3回目 22:30
本日はお風呂に入らず寝ることとにしました。
火照りは落ち着いたかなと言う感じでしたが、
ローションを付ける時は、変わらずチクチク痛いです。
そして首のあたりが浮腫んできました。
かゆみは出ていませんでしたが、鎮静作用があるローザカームクリームを使ってみました。
全く痛みも赤みも収まらないので心配でしたが、よく眠ることも大事と聞いたので、早めに寝ることにしました。
ハーブ導入後、翌日の朝(2日目)
かなり寝てしまってこの時間に本日のケアです。
寝ている間は首の痒みはなかったです。
拭き取りはやっぱり痛い、、、
でも、お肌の赤みは昨日よりも少し引いた感じです。

首の浮腫も落ち着きましたが、クリームを塗る時はまだチクチクします。
ハーブ導入2日目 11:30
今までより若干ですが、チクチク感が減った気がしました。
ローションでスムーズに拭き取りできるように鳴ってきました。
でも首はまだ触れると痛い感じが続いています。
ハーブ導入後、2日目 14:30 施術後24時間経過!
やっと1日経過。
今回は拭き取りも大分慣れたし、頬骨や鼻以外はなくなってきたので、スムーズに拭き取れるようになりました。
首は痛みが続いています。
ハーブ導入後、2日目 21:15
少し顎と首の辺りが痒い。剥離はまだありません。
思わず首をかいてしまうと痛い( ´Д`)
サロンの安藤さんにまた相談。
すると、ローザカームクリームを塗布すると良いとのことでした。
また、乾燥が気になる場合は、こまめにクリームの塗り直したほうが良いとも教えていただきました。
予想よりも赤みや痛みが続いて、何度も心が折れそうになります。
だけど、後戻りできないし、やるしかないんですよね。
安藤さんに励ましてもらいながら、なんとか頑張ってる感じです!(*。・ᴗ・。*)